2025年05月12日 夜のAIニュースまとめ
チューリングとSakana AIが革新的日本語モデルを相次いで発表
今週のAI業界では、国内企業の技術革新が目立ちました。チューリングが日本語VLM「Heron-NVILA」を発表し、15Bモデルが日本語ベンチマークで最高性能を達成。大規模データセット「MOMIJI」も公開されています。
一方、Sakana AIは時間情報を扱う新アーキテクチャ「Continuous Thought Machine」を発表し、人間の思考に近い柔軟な知能への新たなアプローチとして注目されています。
海外では、xAIのGrok 3.5リリース延期やOpenAI・Microsoft間のパートナーシップ再交渉など重要な動きも見られます。
それでは各トピックの詳細について見ていきましょう。
目次
1. チューリング、高性能日本語VLM「Heron-NVILA」公開
2. Sakana AI、新AIモデル「Continuous Thought Machine」発表
3. Grok 3.5リリース延期、Musk氏「あと1週間必要」【続報】
4. Cursor Gemini Flash無料化とAg