2025年09月08日 夜のAIニュースまとめ
Mistral AIへのASML出資とxAIのチップ製造計画が進展
欧州の半導体大手ASMLがMistral AIの筆頭株主となり、欧州AIエコシステムにおけるハード・ソフト連携の強化が期待されています。
一方、Elon Musk氏のxAIは独自AIチップの製造をSamsungへ委託検討中との報道。AI開発競争は半導体分野へも拡大しています。
開発者向けサービスでは、Claude CodeからCodex CLIへの移行が活発化。Snowflakeが小型ながら大規模モデルを上回るText2SQLモデルを発表し、効率的なAI開発の可能性を示しました。
それでは各トピックの詳細について見ていきましょう。
目次
1. 半導体大手ASML、Mistral AIの筆頭株主へ
2. Claude CodeからCodex CLIへの移行が活発化
3. xAIの独自AIチップ、Samsungでの製造を検討か【続報】
4. 音声生成モデルの非公開化でAIの権利問題が再燃
5. Snowflake、7Bで大規模モデル超えのText2SQLモデル発表
6. LayerX、