2025年07月25日 朝のAIニュースまとめ
(ほぼ)毎日AIニュースが届きます。ぜひご登録ください。
(ほぼ)毎日AIニュースが届きます
ぜひご登録ください
OpenAIのGPT-5リリース延期と最新AI開発動向
OpenAIの次世代モデルGPT-5のリリースが8月上旬に延期される見込みです。標準版に加え、mini版とnano版も同時登場の予定です。
AnthropicはClaude Codeにカスタムサブエージェント機能を追加し、Canvaとの連携でドキュメントからデザインを自動生成する機能も発表しました。GoogleはノーコードでAIアプリを構築できる「Opal」をベータ公開しています。
AIエージェント開発のCognitionは100億ドル評価での資金調達を交渉中で、NVIDIAチップの中国密輸問題も浮上しています。
それでは各トピックの詳細を見ていきましょう。
目次
- 【続報】GPT-5のリリース、8月上旬に延期の見込み
- Claude Code続報、カスタムサブエージェント機能を追加
- Google、ノーコードでAIミニアプリを構築できる「Opal」を発表
- 三井物産がKaggleで商品価格予測コンペを開始
- Devin開発のCognition、評価額$10Bで資金調達か
- Intel、第2四半期29億ドルの赤字 先端プロセス開発中止も示唆【続報】
- NVIDIAのAIチップ10億ドル相当が中国に密輸か
- AnthropicとCanvaが連携、ドキュメントからデザインを自動生成
【続報】GPT-5のリリース、8月上旬に延期の見込み
- 先日お伝えしたOpenAIの次世代モデルGPT-5のリリース時期に関する続報です。
- The Vergeの報道によると、当初7月と噂されていたリリースが8月上旬に延期される見込みです。
- GPT-5は標準版に加え、より小型のmini版とnano版も同時にリリースされると報じられています。
- この新モデルは、既存のGPTモデルと推論に特化したoシリーズモデルを統合したものになるとも伝えられています。
TestingCatalog News 🗞: (翻訳) 速報🚨: The Vergeによると、GPT-5のリリースは当初7月に予定されていましたが、8月上旬にずれ込みました。
Kol Tregaskes: (翻訳) GPT-5は8月上旬に到着予定。LFG!
ML_Bear: GPT-5来るわね👀 【The Vergeの報道まとめ】 ・GPT-5は8月上旬の公開で最終調整中 ・GPTと推論(o系列)モデルを統合 ・標準版に加えてmini、nano(APIのみ)を同時リリース予定 ・AGI水準には到達しない見込み ・GPT-5に先立ち、7月末目処でオープンウエイトモデルを公開予定 https://t.co/fedC6woknf
Claude Code続報、カスタムサブエージェント機能を追加
- AnthropicのAIコーディングアシスタント「Claude Code」の続報です。
- 新たにカスタムサブエージェントを作成できる機能が追加されました。
- ソフトウェア設計者やコードレビュアー、QAテスターといった特定のタスクに特化したエージェントのチームを構築し、連携させることが可能になります。
- 開発プロセスのさらなる自動化と効率化が期待されます。
Ian Nuttall: (翻訳) Claude Code 1.0.60にカスタムサブエージェントが追加されました。/agents を実行して始めましょう 🔥
cat: (翻訳) Claude Codeでカスタムエージェントのチームを作成できるようになりました。皆さんが何を構築するか楽しみにしています。
TestingCatalog News 🗞: (翻訳) Claude Codeで、チームとして機能するカスタムサブエージェントを作成できるようになりました。例としては、ソフトウェアアーキテクト、コードレビュアー、QAテスターなどが挙げられます。ターミナルから会社全体を運営する🤖
Google、ノーコードでAIミニアプリを構築できる「Opal」を発表
- Google Labsは、プロンプトやモデル、ツールを自然言語で連携させるだけでAIミニアプリを構築・共有できる新ツール「Opal」を発表しました。
- コードを一行も書くことなく、AIワークフローを作成できるのが特徴です。
- 現在、米国限定でパブリックベータ版が公開されています。
Google Labs: (翻訳) 🚨 新しいLABSの実験 🚨 Opalの紹介です。これは、プロンプト、モデル、ツールを連携させてAIミニアプリを構築・共有する新しい方法です。すべてシンプルな自然言語を使用し、コードは一切不要です🤯 現在、米国限定のパブリックベータ版が利用可能です!詳細はこちら⬇️
TestingCatalog News 🗞: (翻訳) 速報🚨: Google AI Labsは、ユーザーが「プロンプト、モデル、ツールを連携させてAIミニアプリを構築・共有」できるOpal実験をリリースしました。ノーコードAIワークフローです!🤖 *今のところ米国のみ
三井物産がKaggleで商品価格予測コンペを開始
- 三井物産が主催するKaggleコンペティション「MITSUI&CO. Commodity Prediction Challenge」が開始されました。
- ロンドン金属取引所や日本取引所などのデータを用いて、コモディティ価格を予測するテーブル形式のコンペです。
- 評価指標にはシャープ比に似たカスタム指標が採用されており、金融分野のKagglerから注目を集めています。
Takami Sato: Kaggle新コンペ 三井物産によるコモディティ価格予測。ロンドン金属取引所、日本取引所、米国株式、外国為替のデータなどが提供。評価指標はシャープ比的なスピアマン順位相関の平均を標準偏差で割ったもの。未来で戦う2-stageコンペ。日本企業主催は久しぶり https://t.co/qr1mUVxbu3
ころんびあ: mitsui!
rt4kaido: なんか生えた!貴重なテーブルコンペ、やるか~!
Devin開発のCognition、評価額$10Bで資金調達か
- AIコーディングアシスタント「Devin」を開発するスタートアップCognitionが、100億ドルの評価額で3億ドル以上の資金調達を交渉中であると報じられています。
- この評価額は、AIエージェント分野への高い期待を反映しています。
- 大型の資金調達が実現すれば、同社の開発競争力がさらに強化されると見られます。
Forbes: (翻訳) AIコーディングスタートアップのCognitionが100億ドルの評価額での資金調達を協議中
Forbes: (翻訳) 生成コーディングアシスタントDevinのメーカーであるCognitionは、この取引に詳しい5人の関係者によると、3億ドル以上を調達する方向で協議しており、このAIスタートアップの評価額は100億ドルになるという。(写真:フォーブスのためのコディ・ピケンズ)
Forbes: (翻訳) スクープ:AIコーディングスタートアップのCognitionが100億ドルの評価額で資金調達交渉中
Intel、第2四半期29億ドルの赤字 先端プロセス開発中止も示唆【続報】
- 先日報じた大規模レイオフに続き、Intelの第2四半期決算で29億ドルの赤字が明らかになりました。
- 次世代プロセス「14A」の外部顧客確保が難航しており、確保できない場合は先端プロセス開発の継続自体を見直す可能性も示唆されています。
- AIチップ競争でTSMCに後れを取る状況がより一層浮き彫りになっています。
Financial Times: (翻訳) インテル、29億ドルの損失に転落し、欧州の製造拠点を閉鎖
パウロ: intelは14Aの顧客が見つからなかったら、先端プロセス開発の終焉を示唆していますね たぶんメインシナリオ
パウロ: 売れるものがどんどん無くなっているのでジリ貧ですね 残り香みたいにXeonだけで...
NVIDIAのAIチップ10億ドル相当が中国に密輸か
- Financial Timesは、米国の輸出規制にもかかわらず、過去3ヶ月で10億ドル相当以上のNVIDIA製AIチップが中国に密輸されたと報じました。
- 最新のBlackwellチップも含まれており、闇市場で高値で取引されているとのことです。
- 米国の技術覇権を維持するための輸出規制の有効性に疑問が投げかけられています。
Financial Times: (翻訳) トランプの輸出規制後、10億ドル相当のNvidia AIチップが中国に密輸される
Financial Times: (翻訳) Nvidia AIチップの活況な闇市場は、北京のハイテクへの野心を抑制しようとするワシントンの取り組みの限界を露呈している
Chubby♨️: (翻訳) 米国と中国の間の世界情勢の簡単な概要:問題は何ですか? - 米国は(理解できる理由で)AIレースに勝ちたいと考えています。彼らは資金と管理下にある企業(NVIDIA、OpenAI、Microsoft、およびAWS、Azureなどのハイパースケーラー)を持っています。
AnthropicとCanvaが連携、ドキュメントからデザインを自動生成
- Anthropicとデザインツール大手のCanvaが連携を発表しました。
- この連携により、ブログ投稿や製品ガイド、議事録などのドキュメントをアップロードし、Claudeに指示するだけで、ブランドに沿ったプロフェッショナルなデザインを自動で生成できるようになります。
- コンテンツ制作の効率化が期待されます。
Anthropic: (翻訳) Claude + @canva で、文章コンテンツをプロフェッショナルなデザインに変換しましょう。ブログ投稿、製品ガイド、会議のメモなど、あらゆるドキュメントをアップロードして、Claude にブランドのビジュアルに変換するように依頼してください。