2025年04月26日 朝のAIニュースまとめ

(ほぼ)毎日AIニュースが届きます。ぜひご登録ください。

(ほぼ)毎日AIニュースが届きます
ぜひご登録ください

進化するAIエコシステム:MCPからGemini 2.5 Proポケモン挑戦まで

MCPプロトコルの開発進展からGemini 2.5 Proのポケモン制覇への挑戦まで、AIエコシステムは今日も動いています。

ChatGPTのDeep Research機能やMemory機能に関する続報、Hugging FaceとFAL.aiによる3万種以上のLoRAモデルの低コスト推論サービス開始も注目を集めています。

さらに、Sam Altman氏の「毎日3時間o3でスキルアップ」発言は、AIリテラシーの重要性への議論を呼びました。

それでは、これらの興味深いトピックについて詳しく見ていきましょう。

目次

  1. MCP続報: Google Cloudブログ言及、Unity/Gradio実装も
  2. PFN、Kaggle上位者向けオープンハウス開催へ
  3. Gemini 2.5 Pro ポケモン攻略 8バッジ獲得し最終盤【続報】
  4. AI開発ツール動向: Langfuse機能拡充、Lovable SEO問題、Qwenアプリ登場
  5. ChatGPT Deep Research 利用回数内訳と将来展望【続報】
  6. ChatGPT Memory機能、意図せぬ挙動や品質低下懸念【続報】
  7. AI短信:OpenAI研究者GC却下、xAI新機能開発中
  8. Sam Altman氏「毎日3時間o3でスキルアップせよ」と発言
  9. Hugging Face FAL連携で3万超LoRAの安価な推論提供開始
  10. Gemma 3: System Prompt問題とllama.cppネイティブ対応

MCP続報: Google Cloudブログ言及、Unity/Gradio実装も

  • AIエージェント連携プロトコルMCPに関する開発や議論の続報です。
  • Google Cloud Techブログにて、Agenticアプリ開発におけるMCPとA2Aの重要性が解説されました。
  • 新たにUnityを用いたMCP実装や、GradioがMCPに対応するとの情報も出ています。
  • Playwrightを用いた実装やハッカソンでの活用事例など、コミュニティでの開発も引き続き活発です。
takuya kikuchi | Algomatic カンパニーCTO: Playwright MCPいいよねぇ (引用ツイート: 流行りのMCPを体感するべく、Claude Appから自動ブラウザ操作して「調査タスク」をこなしてみました! https://t.co/zCgz2j2K2Q)

Aadit Sheth: (翻訳) この人は文字通りモデルコンテキストプロトコル(MCP)を20分で解説しています https://t.co/Qaoh6Ri2x9

Google Cloud Tech: (翻訳) A2A ❤️ MCP 要約:エージェントアプリケーションにはAgent2AgentとMCPの両方が必要です → https://t.co/OrN4yTp4D0 https://t.co/stLQDOBtDu

PFN、Kaggle上位者向けオープンハウス開催へ

  • Preferred Networks (PFN) がKaggle Grandmaster/Masterを対象としたオープンハウスイベントを開催予定です。
  • イベントではNeurIPS ADCコンペティションの優勝解法などが共有される見込みです。
rt4kaido: GWの目標 鳥コンペやりきるか新コンペやるか決める

かくりん🥚: 最近kagglerとして活動していないので自分は登壇とかはしないのですが、会社主催の時に話したい話題は結構あるので、是非! (引用ツイート: 【Kagglerオープンハウス】#Kaggle 最高ランク世界1位🏅の @ethylene_66 さんをお招きし、@rihanpiggy などPFNのGrandmaster・MasterがKaggleのノウハウ、過去コンペの裏話等を語ります。 📅5/30(金...

エチレン: Kagglerオープンハウス @ PFN で NeurIPS ADC の優勝解法について話します〜

Gemini 2.5 Pro ポケモン攻略 8バッジ獲得し最終盤【続報】

  • 以前お伝えしたGemini 2.5 Proによるポケモン攻略の続報です。
  • 8つ目のジムバッジを獲得し、残すは四天王とチャンピオンのみとなり、最終盤に突入しました。
  • この進捗は「AlphaPokemonモーメント」が近いことを示唆するものとして、開発者コミュニティから大きな注目を集めています。
  • Google AI Developersもこの快挙に言及しています。
Logan Kilpatrick: (翻訳) Gemini 2.5 Proがポケモンブルーで最後の8番目のバッジを獲得しました。世界で最も強力なモデルによる信じられないほどの進歩のペースです!!! 次は:チャンピオンロードと四天王 :) https://t.co/rlHboOzD65

Google AI Developers: (翻訳) 全部捕まえなきゃ (引用ツイート: Gemini 2.5 Proがポケモンブルーで最後の8番目のバッジを獲得しました。世界で最も強力なモデルによる信じられないほどの進歩のペースです!!! 次は:チャンピオンロードと四天王 :) https://t.co/rlHboOzD65)

シェイン・グウ: Geminiはカツラに勝利し、7つ目のバッジを手に入れました。世界初ポケモンクリアの言語モデルになるまであとサカキと四天王をぶっ潰すだけ。AlphaPokemonモーメントが近づいている… https://t.co/DJuwK86nTE

AI開発ツール動向: Langfuse機能拡充、Lovable SEO問題、Qwenアプリ登場

  • Webサイト構築ツールLovable 2.0でクライアントサイドレンダリングによるSEO上の課題が指摘されています。
  • LLMOpsツールLangfuseに新機能が追加されました(続報)。OpenAI Agents SDKなど多数の連携先を追加し、HIPAA準拠サービスも提供開始しました。
  • AlibabaのQwen ChatがAndroid/iOSアプリをリリースしました。
langfuse.com: (翻訳) 新しい連携:OpenAI Agents SDK、Atla AI、Databricks、Fireworks AI、Quarkus LangChain4j、Novita AIなど 連携ドキュメント:https://t.co/nV3BHTzw2y https://t.co/U95bfms3cA

Junyang Lin ✈️ ICLR: (翻訳) ついに、Qwen ChatのAndroidおよびiOSアプリがGoogle PlayとAPP Storeで公開されました。一部の地域でダウンロードできない場合は、コメントのリンクをクリックしてapkファイルをインストールしてください。 (引用ツイート: Qwen ChatアプリがiOSとAndroidユーザー向けに利用可能になりました! 無料で利用でき、創造性、コラボレーション、無限の...

Ian Nuttall: (翻訳) Vibeコーダーへ:Lovableには大きなSEOの問題があります。デフォルトではクライアントサイドでレンダリングされるため、Googleはそのコンテンツを見ることができず、インデックス登録やキーワードでのランク付けに苦労するでしょう。検索エンジン(またはLLM)がコンテンツを表示できるかどうかを気にするなら、考慮する価値があります! https://t.co/kl2AcoJhpO

ChatGPT Deep Research 利用回数内訳と将来展望【続報】

  • ChatGPTの高度な調査機能「Deep Research」に関する続報です。
  • 先日報じられた利用回数について、Plus/Teamは通常版10回+軽量版15回(計25回)、Proは通常版125回+軽量版125回(計250回)という内訳が明らかになりました。
  • 無料ユーザーは引き続き軽量版(o4-miniベース)を月5回利用可能です。
  • 将来的にはアクセス可能なツールセットの拡張や、プライベートデータへのアクセスも検討されていることが示唆されました。
Kol Tregaskes: (翻訳) 新しいDeep Researchの制限は紛らわしいです。TiborがChatGPTで何が得られるかを説明するFAQを見つけました:無料 – 軽量版で月5タスク、Plus & Team – 月10タスク+軽量版で追加15タスク、Pro – 月125タスク、 (引用ツイート: 新しい軽量ChatGPTディープリサーチモデル(o4-miniのバージョンを搭載)と更新された制限に関する発表を見...

Tibor Blaho: (翻訳) ChatGPTディープリサーチの次のステップ - 「将来のバージョンではツールセットを拡張するだけで、モデルはより高性能になるだろうと想像できます」 - 「ディープリサーチの明白な次のステップは、プライベートデータへのアクセスを持ち、調査を行えるようになることだと思います」 (引用ツイート: Deep Researchの@isafulfが@NoPriorsPodに登場 🙂 https...

Chubby♨️: (翻訳) OpenAIは命名が下手なだけでなく、どのレート制限にどのティアが含まれるかを説明するのも下手です。Tiborがかつてこれを素晴らしく分析してくれました。 - 無料 - 軽量版で月5タスク - Plus & Team - 月10タスク、さらに軽量版で追加15タスク (引用ツイート: 新しい軽量ChatGPTディープリサーチモデル(o4-miniのバージョンを搭載)と更新された制限に関す...

ChatGPT Memory機能、意図せぬ挙動や品質低下懸念【続報】

  • ChatGPTのMemory機能について、一部ユーザーから懸念や使いにくさを指摘する声が上がっている【続報】。
  • ユーザーの好みや指示を記憶する利便性の一方で、意図しない挙動や応答品質への悪影響を心配する意見が出ている。
  • 特に、GPT-4oモデルにおける独自用語生成などがMemory機能の影響ではないかと推測されている。
erukiti: OpenAI ChatGPTの長期記憶はやっぱりやっかいやなー。ある程度はありがたい側面はある。 僕の好み。「厳密性や正確性を求める」などを記憶してくれるのはありがたいけど、そういうのは「トーンの提案」くらいにとどめてほしいんだよな

erukiti: これ長期メモリの悪影響かも (引用ツイート: だめだ。o3とSonnetでは、会話が成立せん。o3の提示する解決方法はsonnetの知性だと明確に解釈できん まぁo3は、ドキュメントを書くときに、独自用語を作りたがる悪癖あるな?)

erukiti: OpenAI ChatGPTの長期メモリ、ちょっとやめてほしいかも。好きじゃない

AI短信:OpenAI研究者GC却下、xAI新機能開発中

  • OpenAIのGPT-4.5開発に関わった研究者が米国のグリーンカード(永住権)を却下され、米国のAI人材獲得戦略への影響を懸念する声が出ています。
  • xAIはGrokにおいて、チャット内で生成・参照したファイルを「Workspace」に保存し、他のチャットのコンテキストとして利用できる機能を開発中と報じられています。
TestingCatalog News 🗞: (翻訳) xAIは成果物をワークスペースに保存するオプションに取り組んでいます。保存されたファイルはワークスペースの添付ファイルとして表示され、他のチャットのコンテキストとして使用できます。 https://t.co/CfYDaGbvMU

TechCrunch: (翻訳) GPT-4.5に取り組んだOpenAIの研究者がグリーンカードを拒否された | TechCrunch https://t.co/7Hfrl0FhZH

Chubby♨️: (翻訳) それは科学にとって最悪のことです。科学には自由な移動が必要です。 (引用ツイート: 私が一緒に働いた中で最高のAI研究者の一人である@kaicathycが今日、米国のグリーンカードを拒否されたことは深く懸念されます。カナダ人で、ここで12年間暮らし貢献してきた人が今、去らなければなりません。このような才能を拒絶するとき、私たちはアメリカのAIリーダーシップを危険にさらしています。)

Sam Altman氏「毎日3時間o3でスキルアップせよ」と発言

  • OpenAI CEOのSam Altman氏が、「最低でも毎日3時間、o3を使ってスキルアップしなければ、将来取り残される(ngmi)」とXで発言し、大きな話題を呼んでいます。
  • この発言は、最新AIモデルを活用した継続的な学習の重要性を示唆するものとして注目されています。
  • 一方で、o3の利用コストを考えると現実的ではない、といった反応も見られました。
Sam Altman: (翻訳) 最低でも毎日3時間、o3でスキルアップしていなければ、将来はない(ngmi)

Bindu Reddy: (翻訳) 最低でも毎日3時間、o3でスキルアップしていたら、破産するよ 🤣 (引用ツイート: 最低でも毎日3時間、o3でスキルアップしていなければ、将来はない(ngmi))

Hugging Face FAL連携で3万超LoRAの安価な推論提供開始

  • Hugging Face Hub上で公開されている3万種類以上のLoRA(Low-Rank Adaptation)モデルについて、推論プロバイダーFAL.aiとの連携により、安価かつ高速な画像生成が可能になりました。
  • ユーザーはAPI経由で手軽にこれらのLoRAを利用でき、1ドル未満で40枚以上の画像を生成できると報告されています。
  • 画像生成コミュニティにとって大きな進展であり、開発チームもこの機能提供に興奮を示しています。
Vaibhav (VB) Srivastav: (翻訳) もういいや、今日からHugging Face Hub上の30,000以上のFluxおよびSDXL LoRAをInference Providers(@FAL ⚡提供)経由で推論実行できます。さらに…1ドル未満で40枚以上の画像を生成できます!HFでお気に入りのLoRAで今すぐ試してみてください 🤗 https://t.co/haIkW0MVXi

Vaibhav (VB) Srivastav: (翻訳) チームはこれに本当に興奮しています - 超高速でしかも安い!皆さんにこのような素晴らしい機能を届け続けることにとても興奮しています! (引用ツイート: もういいや、今日からHugging Face Hub上の30,000以上のFluxおよびSDXL LoRAをInference Providers(@FAL ⚡提供)経由で推論実行できます。さらに…1ドル未満で40枚以上の画像を生成でき...

Gemma 3: System Prompt問題とllama.cppネイティブ対応

  • Googleの軽量モデルGemma 3について、System Promptが意図通りに機能しない問題が一部ユーザーから報告されています。
  • 一方、Google公式の量子化済みモデル(QAT)がllama.cppでネイティブサポートされ、GGUF形式での利用が容易になりました。
Wolfram Ravenwolf: (翻訳) くそっ、Googleはズルした - Gemmaは壊れている!😤 システムプロンプトをサポートするふりをしているが、最初のユーザーメッセージの接頭辞としてそれを貼り付けているだけだ。醜いそして信頼できない。私のルールを無視し続けるのも不思議ではない。私にとっては致命的だ。@MistralAIのMistral Small 3.1に切り替える! (引用ツイート: Gemma 3モデル...

Google AI Developers: (翻訳) GGUFはいつ?今です! llama.cppでGemma 3 QATモデルを簡単にワークフローに統合できます。これは、私たちのQATモデルのネイティブサポートのおかげです! 詳細はこちら 👇 https://t.co/2anrZBb55M

Subscribe to ML_Bear Times

(ほぼ)毎日AIニュースが届きます。ぜひご登録ください。
(ほぼ)毎日AIニュースが届きます
ぜひご登録ください